演題募集
演題募集期間
2020年3月16日(月曜日)~ | 5月19日(火曜日) 5月26日(火曜日) |
演題募集を締め切りました。多くのご応募をいただき、どうもありがとうございました。
演題募集・演題登録(注意事項)
演題登録に際して原則として暗号通信をご利用ください。
暗号通信を使えない場合のみ平文通信をご使用ください。
本システムは最新の Internet Explorer, Mozilla Firefox, Safari で動作確認を行っております。
演題募集登録
1)演題登録区分
■特別企画:公募、一部指定(外科/内視鏡外科合同)
「外科の教育:シミュレーターの活用からクリニカルアナトミーラボまで」
▼ 要旨
手術の安全と質を担保するための外科教育について、シミュレーターやクリニカルアナトミーラボの活用を含めて、議論していただきたい。
■スポンサードビデオシンポジウム:公募、一部指定(内視鏡外科)
「内視鏡外科手術におけるエネルギーデバイス、私のこだわり」
▼ 要旨
エナジーディバイスは種類が豊富で、その適正かつ効果的使用は、上手な内視鏡手術を行う上で欠かせない。腹腔鏡手術、胸腔鏡手術のエキスパートとしてのエナジーディバイスのこだわりとその理由を提示してもらいたい。
■スポンサードシンポジウム:公募、一部指定(外科)
「術後合併症ゼロにするために~周術期管理の工夫~」
▼ 要旨
術後の合併症をゼロにすることは外科医にとって大目標である。術前の綿密な準備と正確な手術、適切な術後管理があってこそ、合併症ゼロに近づける。消化器外科、胸部外科における周術期管理の工夫について、多角的に議論していただきたい。
■若手による手術ビデオクリニックセッション(消化器):公募(外科/内視鏡外科合同)
▼ 要旨
経験の浅い研修医、専攻医の消化器外科手術をご提示ください。
■若手による手術ビデオクリニックセッション(胸部):公募(外科/内視鏡外科合同)
▼ 要旨
経験の浅い研修医、専攻医の胸部外科手術をご提示ください。
■一般演題(口演):公募(外科/内視鏡外科合同)
■研修医・専攻医セッション(口演):公募(外科/内視鏡外科合同)*表彰あり
■学生セッション(口演):公募(外科/内視鏡外科合同)*表彰あり
※特別企画、スポンサードビデオシンポジウム、スポンサードシンポジウムおよび若手による手術ビデオクリニックセッション演題を選択後、不採用の場合には一般演題での発表を希望するか否かを併せて選択してください。
応募時に「一般演題への変更可否」の選択で「一般演題に応募する」を選択した演題は改めて一般演題と同様に採否の判定をさせていただきます。
※研修医・専攻医セッションにおける優秀演題は、学会2日目に表彰し、表彰状および副賞を授与いたします。表彰式にご参加いただきますようお願いいたします。
2)カテゴリー
①呼吸器
②消化器
③肝・胆・膵
④食道・胃
⑤大腸・小腸・肛門
⑥乳腺・甲状腺・内分泌
⑦心臓・血管
⑧小児
⑨腸閉塞・ヘルニア
⑩腹部救急
⑪その他
3)筆頭演者の登録
4)所属機関の登録
10か所まで登録可能です。
5)共著者の登録
共著者は筆頭演者を含めて20名まで登録可能です。
入力漏れのないようご注意ください。
6)演題タイトル
全角60文字以内
7)抄録本文
全角850文字以内
※文字数をオーバーすると登録できませんのでご注意ください。
また、図表の登録はできません。ワープロソフトで作成後、コピーして貼付されることをお勧めします。特殊記号・文字はホームページ上で操作してご利用ください。抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、事務局での校正・訂正は行ないませんので、十分にご確認ください。
演題登録をされた後は、必ず演題登録確認画面をプリントアウトして保管しておいてください。
演題登録の受領はe-mailで行ないます。演題登録後、演題登録受領のe-mailが届かない際には、下記「システムに関する問い合わせ」までご連絡ください。
8)パスワードと演題登録番号
最初に登録する際に、登録者本人に任意のパスワード(半角英数文字6~8文字以内)を決めていただきます。演題登録が終了すると同時に、パスワードと演題登録番号が発行されます。パスワードと演題登録番号が発行されるまでは演題登録は終了していませんので、ご注意ください。
パスワードと演題登録番号は、抄録内容の修正、お問い合わせ時に必要となります。パスワードと演題登録番号は、必ず書き留めるか、その画面をプリントアウトして保存することをお勧めします。
なお、パスワードと演題登録番号の記録及び機密保持は、登録者ご本人に依存します。
パスワードに関するお問い合わせには、セキュリティーの関係からお答えできませんのでご了承ください。
9)演題修正・削除
演題登録期間中は、何度でも演題の修正・削除が可能です。演題の修正・削除には、演題登録時の演題登録番号及びパスワードが必要になりますので、ご注意ください。
10)一般演題の採否
演題の採否は、会長一任とさせていただきます。
演題の採否確定はメールにてご連絡いたします。ご発表いただく日時は、本ホームページに掲載いたします。
11)その他
締切間際には、登録や変更が殺到し、アクセスしにくくなる可能性がありますので、早めの登録と修正をお勧めします。
なお、抄録内容の修正を必要とされない方も、念のためホームページへアクセスし、「確認・修正画面」で抄録内容が呼び出せることで、抄録が登録されていることを確認されるようお勧めします。
利益相反(COI)の開示
日本外科学会の「外科研究の利益相反に関する指針」に準じて、発表時にCOIの開示が必要です。発表者は該当するCOI状態について発表スライドの最初(または演題、発表者などを紹介するスライドの次)に開示してください。
詳細は、日本外科学会「外科研究の利益相反に関する指針」をご確認ください。
演題の登録


SSL暗号通信(登録内容が暗号化されます)
〔平文通信〕
(登録内容が暗号化されません)
登録画面|確認・修正画面
お問合せ先
第95回中国四国外科学会総会・第25回中国四国内視鏡外科研究会
運営事務局 ネクストイノベーションパートナーズ株式会社
TEL:03-3527-3853
E-mail:ss-cs2020@nip-sec.com info@nextinnovationpartners.com